関西(大阪南港)から石鎚山登山口まで、公共交通機関を使ったアクセスと宿泊、かかった費用をまるっとまとめました〜!
今回は 往復ロープウェイ利用+頂上山荘宿泊 を前提にしてます。
日帰りで行きたい人向けのアクセスも、最後に参考で書いてるのでチェックしてな〜⛺
🚢 往路スケジュール(モデルプラン)
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
0日目 | 22:00 | オレンジフェリー 大阪南港 出港 |
1日目 | 06:00 | 東予港 着 |
06:20 | 連絡バス 東予港発 | |
06:45 | JR伊予西条駅 着 | |
07:37 | バス 伊予西条駅発 | |
08:33 | ロープウェイ前バス停 着 | |
09:10 | ロープウェイ山麓 下谷駅 出発 |
⏳ 9時すぎには登山スタートできるので、朝からしっかり歩けるで〜。
💰 交通費と宿泊費(2025年8月時点)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
フェリー | WEB割引 | 10,070円 |
路線バス | 往復 | 2,040円 |
ロープウェイ | 往復乗車券 | 2,200円 |
高速バス | 帰路(WEB割引) | 5,480円 |
🧭 交通費合計 | 19,790円 |
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
頂上山荘 | 一泊二食付 | 13,000円 |
石鎚山温泉(下山後) | 入浴料 | 500円 |
🏕 宿泊+温泉 | 13,500円 |
👉 総合計:33,290円(税込)
🚉 各交通手段のポイント
🛳️ フェリー(大阪南港 → 東予港)
- 22:00発 → 翌朝06:00着
- オレンジフェリー公式サイト
- シングル8,600円〜(出発日・客室による)
- 大浴場・シャワー・レストランあり、ほぼホテル感覚
- 揺れは少なめ。寝る時に少し背中に振動を感じるかも。
🚌 無料送迎バス(東予港 → JR伊予西条駅)
- 06:20発 → 06:45着
- 窓口または船内で整理券が必要
- 直行便があるシーズンもあるので便利!
🏪 JR伊予西条駅待ち時間
- 駅前にコンビニ(ローソン・セブンイレブン)あり
- 朝ごはん・行動食・水分の補給にちょうどええ感じ
🚌 路線バス(伊予西条駅 → ロープウェイ前)
- 運賃 片道1,020円(現金のみ)
- 両替が足りない場合もあるので小銭を用意しとこ!
🚠 ロープウェイ(下谷駅 → 山頂成就駅)
- 石鎚登山ロープウェイ公式サイト
- 20分間隔で運行(毎時0・20・40分発)
- 繁忙期は臨時便あり
- 山頂駅にコインロッカー(100円)、トイレもあるで〜。
⛰️ 下山・復路
- ロープウェイ:下山時も同じ間隔で運行
- 路線バス:12:23発 → 13:17着(伊予西条駅)
- お祭りシーズンは渋滞するので注意⚠️
- 高速バス:14:05発 → 19:05着(大阪梅田・神戸三宮)
- いしづちライナー公式サイト
- 4列シート・トイレ付き
- 休憩2回(吉野川SA・室津PA)
🏨 山頂宿泊情報 — 石鎚神社頂上山荘
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 一泊二食 13,000円 |
夕食 | カレー定食+ポンジュース🍊 |
朝食 | 和定食(ごはんおかわりOK) |
部屋 | 男女共同25名大部屋(毛布2枚・インナーシーツ推奨) |
設備 | トイレあり(洋式は夜間利用不可)、水・お茶・お湯あり |
売店 | グッズ販売あり(人気の手ぬぐいは売り切れ注意) |
♨️ 下山後のお楽しみ — 石鎚山温泉
- 入浴料:500円(めっちゃ安い!)
- 白濁のお湯でぬるめ、ゆったり疲れを癒せる♨️
- 営業時間:10:00〜19:00(※登山後でも十分間に合う)
🚅 その他のアクセスアレンジ
手段 | 時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
🚃 電車(大阪⇔伊予西条) | 約3時間 | 10,330円 | 船が苦手な人向け |
🚌 高速バス | 約5時間 | 5,600円 | 安く済ませたい人向け |
🚢 フェリー往復 | 船中泊2回 | 往復割引あり | 横になれる・快適睡眠 |
- 前泊して登山するプランもあり(ホテル3,200円〜)
- 船+電車の組み合わせで日帰りも可能!
📌 まとめ
- 最短&快適なのは「往路フェリー+復路電車」
- 船が苦手な人は電車or高速バスもアリ
- 山荘・フェリーは人気なので、予約は早めに!
👉 オレンジフェリー公式サイト
👉 石鎚登山ロープウェイ
👉 いしづちライナー
🌿 最後まで読んでくれてありがとう!
登山口までのアクセスがスムーズやと、山ももっと楽しめるで⛰️✨
安全で楽しい登山を〜!
コメント