2025年11月24日(月祝)
奥山雨山自然公園
やまなかま2名
晴れのち曇り 展望台の気温約14℃
歩行時間 約1時間10分
休憩含めた所要時間約1時間56分
自家用車
ざっくりコースタイム(2名 周回)
15:35 駐車場
16:00 トイレ
16:22 第一展望台
夕陽鑑賞・ティータイム
17:06 下山開始
17:33 駐車場
雨山-2025-11-24 / nickさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
主観的コースの難易度★☆☆☆☆ お勧め度★★★☆☆
大阪府熊取町にある奥山雨山自然公園
標識もしっかりある初心者コース
展望台からは大阪湾の向こうの淡路島や六甲山が望める
永楽ダムの駐車場からも直登コースあり
但し、暗い登山道は経験者と一緒に登りましょう
さて、いよいよ今回のレポートはじまり~
秘密の?駐車場に駐車

15時台はまだまだ明るい
登山口からきれいな色

下ってくる方と二組すれ違い
まずは林道をのんびり登る

第二展望台の入り口を通過
今日は第一展望台から夕陽を見るのでスルー


間もなく休憩所とトイレに到着
トイレの手洗い、水は出ない…

トイレの後は急階段

階段を登りきると尾根歩きスタート
尾根に出ると景色が開け、
西日が眩しいけどきれい

展望台が見え、
まだあんなところ!?という感じ
せやねんけど、
言うてる間に到着するのが
山あるある
遠くに見えるけど
意外と近かったパターンやね

ほら、あっけなく到着
相変わらずええ景色やな~
夕陽もいい感じになってきてる
先客がお一人
すぐ下山してった
その後、もうお一人展望台に来られたけど、
その方はすぐに下っていった
そりゃ風も吹いてて寒いもんね

展望台に上がったら
早速防寒着を着用

温かいコーヒーをいただきながら
おやつタイム

そして、沈んでいく夕陽

海に沈んでいくイメージやったけど
この時は山に
季節によって変わるやろからね
日の入りを見たら
真っ暗になる前に下山しましょ
おニューのヘッドライト点けて

急やけど、下山はショートコースへ
太陽と反対の斜面やから真っ暗や
暗いので足元気をつけて

振り返ると夕焼け空に展望台や月
写真撮ってたら、
若者4人が軽装で登ってきてすれ違い
気をつけてな〜
分岐からさらに急な階段
ここは以前工事で通行止めやったとこで、
階段が綺麗になってた
関係者の皆さま、ありがとうございます

急階段を下りきると林道歩き
のんびり歩いてたら駐車場に到着
気軽に登れる奥山雨山自然公園
桜以外の楽しみ方も見つけちゃいました♪
最後までご覧いただき、ありがとうございます😊



コメント