北海道縦走準備編|必須&おすすめ装備ガイド

登山を楽しむ

 ※本ページはプロモーションが含まれています

北海道の縦走登山は、本州とはちゃう装備が必要
今回は、実際に北海道で縦走してみて
「これは絶対いる!」
「持ってきて助かった!」
ってもんを、理由付きで紹介するわな
(もちろん北海道以外でも役立つで)


北海道縦走で絶対持って行きたいもん

1. 浄水器

北海道の山ん中は水場あるけど、エキノコックスって寄生虫の心配があるねんな
煮沸でもええけど、2Lも3Lも沸かすのはガス食うし時間もかかる
せやから、軽くてろ過スピード早い浄水器は必須やね
出発前にちゃんと使い方を試しとくんも忘れんといてな


2. 熊撃退スプレー

ヒグマのテリトリーやから、会わんのが一番やけど、もしもに備えて持っとくんが大事。


3. 熊鈴・熊ホーン

行動中は熊鈴で「おるでー」って知らせて、休憩中や視界悪い時は熊ホーンで知らせるんが鉄板や


4. 携帯トイレ

山ん中でトイレないとこ、けっこうあるし、
大雪山は国立公園やからその辺ではやったらあかん

  • 大・小のサイズ両方用意しとく
  • 必要数は事前に計算
  • 山で買うと高いから、家で用意しとくのがお得
  • 参考商品:トイレの女神PREMIUM

長期縦走でおすすめしたいもん

5. 足用保護クリーム(例:プロテクトJ1)

靴擦れ防止のため、出発前に足裏やかかとに塗っとく


6. 靴擦れ用バンドエイド

靴擦れしてもうた時の救世主やね


あったら便利なもん&注意点

  • 小銭:バイオトイレ利用時に
  • ガスカートリッジ:飛行機持ち込みNGやから現地調達もしくは事前配送
             今回は熊撃退スプレーと一緒に前日泊まる宿に送ったよ
  • 日焼け止め:稜線は日陰ゼロ 登山中はスティックタイプが便利
  • サングラス:旭岳は朝日正面からガンガンくる

食事編

行動食

  • 大福(糖質補給+食べやすい)めっちゃ好き♪お勧め!
  • ドライフルーツ、ミックスナッツ
  • 干し梅(足つり対策)

アルファ米

  • 軽くて長期保存できる
  • 味の種類も多いし、事前に好みを決めといたらいい

まとめ

北海道縦走は、景色のデカさも感動も別格やけど、動物・水・距離といった厳しさも本気や
「ちょっと持ちすぎちゃう?」くらいの装備がちょうどええ
今回の装備リスト、ぜひ参考にして、安全で楽しい山旅してな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました