電車

登山を楽しむ

北海道アクセス編|大阪(関西空港)から大雪山系登山口まで【2025年版】

2025年8月1日現在の交通費をベースに、まとめたよ。ピーチ運賃は時期で変わるから参考程度にね~北海道で縦走するには、まず登山口までの移動計画が肝心やここでは「関西空港(大阪)」発で代表的なルートを3つ、かかった費用(合計)とポイントをのせ...
登山記録

【大阪 岩湧山 滝畑ダム~紀見峠駅】ガスで真っ白、ススキは!?

2024年10月24日(木)岩湧山登山メンバーは初心者含む12名曇り 山頂の気温約?℃歩行時間 登り約2時間10分 下り約2時間50分休憩含めた所要時間約5時間50分公共交通機関利用 (adsbygoogle = window.adsbyg...
登山記録

【大阪 なるかわ園地 枚岡駅から往復 初心者向】小学生と行くハイキング

2024年10月20日(日)なるかわ園地メンバーは小学3~6年生13名、大人6名晴れ 山頂の気温約?℃歩行時間 登り約1時間半 下り約1時間半休憩含めた所要時間約5時間半公共交通機関利用 (adsbygoogle = window.adsb...
登山を楽しむ

2024年秋 (関西)親子で歩けるおすすめハイキングコース5選

暑い夏がいつまで続くことやらと思っていましたが、ようやく秋めいてきましたねこんにちは、子どもたちの登山・ハイキングを応援するお父さんnickです😊私の自己紹介はこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです (adsbygoogle = win...