【兵庫 六甲 風吹岩 芦屋川~岡本】初心者向け親子ハイクコース

登山記録

 ※本ページはプロモーションが含まれています

2025年3月30日(日)
風吹岩
小学生3名、中学生1名 大人5名
快晴 山頂の気温約?℃
歩行時間 約3時間
休憩含めた所要時間約4時間半
公共交通機関利用

電車
阪急神戸線大阪梅田から芦屋川まで
片道大人290円 約30分
阪急神戸線岡本から大阪梅田まで
片道290円 約30分

ざっくりコースタイム(9名 縦走)
10:40 阪急芦屋川駅集合・出発(30m)
11:15 高座の滝(トイレ)
12:15 風吹岩(437m)
      ランチ&カフェタイム
13:10 下山開始
13:55 保久良(ほくら)神社(トイレ)
14:25 阪急岡本駅(30m)

本庄山・金鳥山 / nickさんの金鳥山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今日は風吹岩で親子ハイキングを開催

集まったのはうちを入れて4組
子どもたちの学年は小4~中1

子どもがおるし、日曜日のロックガーデン
混んでるかな~と思いつつ
少し遅めの10時半
阪急芦屋川駅に集合

集合時はちょっと緊張気味!?
そりゃそうやんな~

今日は気温が低いけど、日当たりが良く暑く感じる
調整が難しいけど、衣服調整しつつ進みます

高座の滝でトイレ休憩
当分トイレはありません

ここからロックガーデンに突入
ミツバツツジが咲いてました、ちょっと早い?

チャレンジコースに迂回コース
最初は迂回コース行ってた子どもたちも
乗ってきてチャレンジコースへ果敢に挑戦

岩場は楽しかったかな?
いつの間にかハラハラの岩場も終わり尾根歩きに

鉄塔下で休憩
木陰の下でじっとしてたら寒いね

気持ちのいい尾根歩きを経ていよいよ風吹岩到着!
っと、ちょうど到着したころにぽつぽつと雨?
ん!?雪!?

もうすぐ3月も終わるってのになんつー天気や
大した降り方ではなかったんでそのまま着込んでランチタイム
おにぎりとみそ汁をいただいた後は
いつものカフェ&おやつタイム♪

お湯はサーモスの山専ボトルで沸かす時間を省略

ホットサンドメーカーで外はカリカリ中はふんわりの今川焼完成~

今日みたいに寒い日に温かいものは特に美味しいね

さて、お腹も満たされたし下山しましょう~

下り道はザレザレで滑らないように気を付けて
いつの間にやら子どもたちがリードしてる
おしゃべりはしてなさそうやけど😂

保久良神社でトイレ休憩
ありがとうございます

保久良梅林を通過するも梅ももう終わりやね
って言うても梅はとっくに終わってるはずやのに今年はかなり遅れたからね
桜がボチボチ咲いてきた
明日から暖かくなったらドンドン咲き始めるやろね

楽しい登山もあっという間
登山道が終わってまたもや高級住宅街へ
そのまま下っていくと阪急岡本駅へ

子どもたちも楽しそうに登ってくれて良かった😊
小学生でも無理なく登れますので、
ぜひ挑戦してみてくださいね~

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました