2025年11月12日(水)
屋良部岳(やらぶだけ)
単独行
曇り時々晴れ 山中の気温約?℃
歩行時間 約10分
休憩含めた所要時間約30分
レンタカー
ざっくりコースタイム(単独行 往復)
14:43 屋良部岳登山口出発(161m)
14:51 トロルの舌上部
撮影、見晴らしタイム
15:03 活動再開
15:05 屋良部岳
15:12 屋良部岳登山口(展望台 295m)
屋良部岳 / nickさんの屋良部岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
主観的コースの難易度★☆☆☆☆ お勧め度★★★☆☆
トロルの舌と呼ばれる絶景ポイントがある屋良部岳
車道から登れば10分ちょいで往復できる
道は分かりやすく、
藪のような道もないので、
初心者でも行ける
ただ、滑りやすいので
足元の装備はしっかり目がおすすめ
さて、いよいよ今回のレポートはじまり~

駐車スペースは2~3台
登山口から道路に沿って登っていく
粘土質な赤土が最初から滑りそう


登山道に沿ってロープが張って分かりやすい

段差が高い岩を登るところも
明るくなって目の前に岩が現れた
と思ったら

これがトロルの舌と呼ばれる岩か〜
その下に出てきたみたい

突き出してて面白い形
舌の下をくぐって岩の向こうに回り込む
向こうから来るルートのロープ内に入り、
岩の上へ
突き出した岩の上に出た~

滑りにくそうな岩やから怖くはない
曇ってるけど見晴らし最高

青い海も見える

しばし景色を楽しんだら山頂へ
山頂からの景色はなし
三角点あったー

山頂のすぐ近くにこんな案内…遅いんちゃう?
ぬかるんでるから足元気をつけて下山しよ
そういやヒルは見当たらんかったな
下山したところにちょうど車が一台到着
え!?サンダルで登ってったけど…
車のナンバーからはレンタカーじゃなさそうなんで
地元の方かな?
えっと、個人的には
サンダルはやめときなはれ
短いコースなので今回はこんなところで
最後までご覧いただき、ありがとうございます😊


コメント